
こんにちは!いつも「ひらの式アカデミー」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
先日、ホームページから「どんなお話をしていただけるのですか?」とお問い合わせをいただきました。
そこで、今回は皆様に私の仕事内容について少し知っていただきたいと思い、先日行われましたセミナーの様子をご紹介いたします。
「愛知排泄ケア研究会」の勉強会 (名古屋大学医学部附属病院様)

「愛知排泄ケア研究会」の勉強会が名古屋大学医学部附属病院で行われました。
出席者は医師、看護師、介護職の方などです。人数が多かったのでスライドを使いました。
プレゼンテーションの方法は参加人数や設備状況などお聞かせいただければご希望にあわせます。


最初はみなさん緊張気味なので、参加者どうしで話をしながらリラックスしていただきます。笑いがたくさん、楽しいワークです。


みなさんとの距離をできるだけ近くしたいので、みなさんの中を歩きながら進めていきます。ときにはインタビューをしたり、皆さんと話をします。


一方的に話を聴くだけでなく、ペアになってお互いを客観的に見る事も大切です。


実際のテレビやラジオの現場の話や、私がお会いした素敵な方々の話を参加した方だけにお話しします。


皆さん本当に意識が高いので毎回たくさんの質問をいただきます。時間の許す限り、お答えできるように心がけています。
今回ご紹介させていただきました事例はほんの一部です。
「社員の士気を高めたい!」「接客レベルを上げたい!」「顧客満足度を高めたい!」など御社のお悩みをお気軽にご相談ください!
当社ではお客様のニーズに合わせてプログラムをご用意し、実りのあるセミナーにしていただけるよう一生懸命努力いたします。
ご質問やお問い合わせはお気軽にご相談ください!